Studying Diary

宅浪で勉強を頑張っているリアルな日常を投稿しています。

お浪人さんと反省⑤

今回は、前回の反省会の続きです。昨年度の受験の反省をしていきます。

前回の内容が気になる方は、「お浪人さんと反省④」を読んでみてください。

 

5.過去問研究が十分ではなかった。

私が志望していた大学の過去問は解いていました。問題を解いて、解説を読んで答え合わせをしていただけでした。せっかく何年分かやったのに、どんな分野が出やすいとか、どんな問題のきかれ方をしているのか、など問題の傾向をまとめていませんでした。そんなこともあって、本番では不安が残っていたと思います。

 

お浪人さんになってからは、9月から本格的に過去問研究をしようと考えています。

 

何かアドバイスなどありましたらコメントよろしくお願いします。

お浪人さんと反省④

今回は、前回の反省会の続きです。昨年度の受験の反省をしていきます。

前回の内容が気になる方は、「お浪人さんと反省③」を読んでみてください。

 

4.英語のリスニング対策が後回しになってしまっていた。

英単語、英文法、英語長文の勉強はきちんとできていた方だと思います。勉強の成果は様々なテストの結果にも出ていました。ただ、リスニング対策にしっかり取り組んでいませんでした。その結果、共通テストのリスニングの結果はひどいものでした。リスニングはついつい後回しにしがちだと思います。この記事を読んでくださっている受験生は今すぐにリスニング対策をしてください。

お浪人さんになってからは、リスニングの問題集、音読、シャドーイングを毎日やるようにしています。

 

何かアドバイスなどありましたらコメントよろしくお願いします。

お浪人さんと反省③

今回は、前回の反省会の続きです。昨年度の受験の反省をしていきます。

前回の内容が気になる方は、「お浪人さんと反省②」を読んでみてください。

 

3.問題を解き散らかしてしまった。

問題が自力で解けるようになると、とてもうれしいですよね。そうなることは自信にもつながり、とてもいいことだと思います。一方、私は問題が解けなかったとき、解説を理解しただけで終わらせてしまいました。後日、自力で解けるようになるまで復習していなかったのです。解けた問題も解けなかった問題も復習することなく、解き散らかしていました。

お浪人さんになってからは、1日後、1週間後、1か月後、3か月後で同じ問題を復習するようにしてます。解けなかった問題になるべく時間をかけるようにしています。

何かアドバイスなどありましたらコメントよろしくお願いします。

 

お浪人さんと反省②

今回は、前回の反省会の続きです。昨年度の受験の反省をしていきます。

前回の内容が気になる方は、「お浪人さんと反省」を読んでみてください。

 

2.自分に合った学習計画を立てることができなかった。

受験生にとって、学習計画はとても大切なことです。私も高校生の時、全国模試、学校の小テストや定期考査などのテストに向けて学習計画を立てていました。また、学校の提出物も山のように出されていたので、提出日が守れるように学習計画を立てて努力していました。びっしりと計画が詰まっていました。しかし、その計画はほとんど達成することができていませんでした。自分の限界をはるかに超える量をやらなければいけませんでした。今振り返ってみれば、勉強していた時間がただの作業になっていたと思います。計画を終わらせようとしていただけかもしれません。

お浪さんになってからは、1日の中で絶対に終わらせるところと、時間があったらやろう、という2つの部分に分けて学習計画を立てています。学習計画を立てるときは、単元名を書いて、内容重視にしています。また、土曜日と日曜日は計画を立てないで、月曜日から金曜日までで終わらなかったところをやるようにしています。

何かアドバイスなどありましたらコメントよろしくお願いします。

 

 

お浪人さんと反省

今年の受験を成功に導くために、高校3年生の1年間を振り返ってみました。

今回は反省会をしていきます。

反省会は長くなりそうなので、一つ一つまとめて、シリーズ化していきます。

1.基本問題で基礎を徹底していなかった。

受験に必要な内容を学校の授業では高3の11月の初めぐらいまでやっていました。今まで習ってきたことに加えて、新しく習ったところを復習するのはとても大変でした。推薦枠をいただくのに、学校の授業態度を良くしたり、小テストや定期考査対策をできるだけ万全にしていました。そのため、全体を通した受験科目の基礎の徹底ができませんでした。そして、全てがそこそこの結果でした。

基本問題を反復して基礎を完璧にできていないのに、11月からは過去問や共通テスト対策など応用問題ばかり解いていました。もちろん、問題や問題の解説を見ても、ほとんど何をしているのかわかりません。

これが現実でした。

お浪人さんになった今は、まず基礎問題を徹底的に理解して、反復しています。

何かアドバイスなどありましたらコメントよろしくお願いします。

お浪人さん

浪人というとあまり良い印象を持たない方が多いのではないでしょうか。

現実を突きつけられるよな言葉ですよね。

このブログはほっこりしながら読んでもらいたいので、                       このブログでは浪人生のことを お浪人さん と呼んでいこうと思います。

お浪人さんって少しやんわりしますかね。

ということでこれからもよろしくお願いします。

はじめまして。

はじめまして。

勉強を一生懸命頑張っている者です。

一般的にいえば、浪人生ということですね。

予備校には通っていません。

主に自宅で勉強しています。

 

浪人生活を通して、体験したことや感じたことをブログに書いていきます。

これからよろしくお願いします。